競艇場

丸亀競艇場の特徴!水面特性やコース別成績・予想への使い方を解説!

オールナイター開催となって早10年が経過した丸亀競艇場(ボートレース丸亀)ですが、年々人気が上がり、売り上げも上がっている屈指のナイター競艇場になりました。

昔ながらの丸亀競艇場は、インが強いというイメージがあり、1−2を買っていれば勝てるという俗説もあったくらいです。

しかし、近年はイメージを覆すくらい、豊富な決まり手や出目が増えてきた、そんな様子です。

なぜ、そのようなことになっているのか、解説していきたいと思います。

的中率が高い競艇予想サイト
競艇予想サイトnova

今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

競艇Novaの公式ページはこちら

丸亀競艇場の基本情報

香川県丸亀市にある競艇場で、県内外からアクセスがしやすいです。

「ブルーナイター」という愛称がつけられている通り、ナイター照明になると水面が青がかったように見えるのが特徴です。

近くに大規模な造船工場や大手企業があるので、平日の夜はたくさんの仕事帰りのサラリーマンが集います。

また、レジャーやグルメも充実しており、土日休日になると家族連れが多く訪れます。

イベントも盛り沢山なため、ボートを楽しむ他にも楽しいことが多く人気です。

基本情報

丸亀競艇場
住所 香川県丸亀市富士見町4-1-1
支部 香川支部
ナイター開催 あり
公式サイト まるがめ競艇場 公式サイト
Twitter @smilekun15
Instagram @bna_marugame
YouTube BOATRACE Marugame

YouTubeでは、ライブ配信を毎節やっている他、ピットの様子や、企画動画などボリュームが盛り沢山です。

Twitterは、選手の写真やお得な情報を毎日配信しております。

Instagramでは、名物レースクイーンである、ブルーナイターエンジェルがプライベートや場内での活躍シーンを中心に配信しております。

アクセス

JR

  • 岡山駅から特急で約40分 無料送迎バスorタクシーで約10分
  • 高松駅から快速で約20分 無料送迎バスorタクシーで約10分
  • 松山駅から特急で約2時間 無料送迎バスorタクシーで約10分

自家用車

  • 坂出ICから約7キロ 約15分
  • 坂出北ICから約6キロ 約15分
  • 善通寺ICから約9キロ 約20分

マスコットキャラクター

丸亀競艇場のマスコットキャラクターは「スマイル君」と言います。

2002年に誕生しましたが、実はリニューアルされており、現在のスマイル君は2代目ということになっています。

様々なイベントに登場している他、Twitterでも丸亀競艇場のアカウント主として、毎日発信しています。

主要開催レース

レース名 開催時期 レースの概要
G1京極賞 2020年10月 周年記念競走
G3JR四国ワープ杯競走 2020年11月 企業杯
G1四国地区選手権 2022年 四国地区所属の選手のみで行われる

丸亀競艇場の周年記念競走(G1)は、京極賞と言います。近年は秋ごろに開催されることが多くなりました。

今年(2020年)は、10月に開催される予定です。

また、地区選手権競走は四国地区には鳴門競艇場と2つしかないので、2年に一回のペースで開催が回ってきます。

企画番組

レース 番組名 番組の概要
第6R カチカチ6 1・3・4号艇にA級選手
第7R 穴ガチ7 A級選手3名
第8R ガチ勝ち(がち)8 1号艇にA1選手、2・4号艇にA級選手

丸亀といえば、なんと言っても、8Rの進入固定レースです。とにかくど本命がくるレースで、124を買えば当たることが多かったです。

しかし、近年のターンマークの位置変更で、1−3がきて高めの配当を演出することも増えました。3号艇にはB級選手が入るとはいえ、気配の良い選手だったりすることもあるので、注意して見ていきましょう。

地元の有名選手

丸亀の地元の有名選手をご紹介します。

地元のエースといえば、森高一真選手でしょう。SGの常連で、2013年にはチャレンジカップを制覇し、SGウィナーの仲間入りを果たしました。

捌くのが得意で、特に6号艇の時に2、3着に入ることが多く高配当を生み出してくれる存在です。

【競艇】森高一真のプロフィールまとめ!年収や過去成績・得意なコースは?

銀河系軍団。ボートレース界で輝き続ける85期レーサーの愛称です。 その銀河系軍団に於いてインタビューなどでもほとんど笑顔を見せず、そのヒゲやかつてつけていたド派手なピアスなどの印象から一番のコワモテと ...

続きを見る

片岡雅裕選手は、香川支部のトップ級若手レーサーから、香川を代表するまで成長しました。

2017年でびわ湖G1を優勝しました。若い頃はスピード感あふれる選手でしたが、近年では状況判断の良さを見せている気がします。

【競艇】片岡雅裕のプロフィールまとめ!年収や過去成績・得意なコースは?

ボートレーサーには意外な経歴を持つ選手が多く存在します。 中には「もと自衛隊員」というレーサーも数名おり、原田幸哉選手や赤岩善生選手などが有名ですが、かつて陸上自衛隊に所属していた「片岡雅裕選手」をご ...

続きを見る

香川のレジェンドといえば、三嶌誠司選手。

2006年、2007年に賞金王決定戦に出場するなど、実力はずば抜けています。

近年では、その凄まじいターンスピードが衰えてきているとはいえ、老獪な着取りや道中の捌きは健在です。

【競艇】三嶌誠司のプロフィールまとめ!年収や過去成績・得意なコースは?

皆さんご承知の通り、ボートレーサーにはランクが付けられています。 その中で最も高いランクは「A1級」ですが、2000年後期(もしくはさらに前)から現在までA1級を維持している選手15人のうちの一人、「 ...

続きを見る

丸亀競艇場の特徴や水面特性

水質  海水
チルト角度 -0.5・0.0・+0.5・+1.0・+1.5・+2.0・+3.0
流れ・水位の変化 あり
ボート更新時期 毎年7月
モーター更新時期 毎年11月

チルト角度は3.0まで変えられるとはいえ、オーナーペラ制になって以降、他の競艇場同様、チルトを跳ねてまで伸びをつける選手がいなくなりました。

ペラを大幅に叩かないといけなくので、調整に時間がかかることが例外なく挙げられます。

水位の変化は、海水面らしく大幅にあるので、潮汐表は毎節要チェックですね!

水面図から見る特徴

丸亀は海に面した競艇場ですので、典型的な潮の満ち引きによってレースが大きく変わってきます。

水面の広さは、平均的な広さです。

現在、第1ターンマークの振りが大きく設定されています。

そのため、外枠からでも思い切った攻めが期待でき、またイン側が窮屈になるので、思わぬ配当が飛び出たりします。

昔のような「インの強い」丸亀とは少しイメージが変わってきているのかもしれません。

なお、ターンマークは、約2年に1度位置を変えているため、今までの傾向が変わってきますので、これからも水面図の変化は見逃さないようにすることが必要ですね。

潮位の特徴

瀬戸内海の海水をそのまま使用しているため、潮の影響はかなり受けやすい水面といえます。

満潮になると、フワフワしてイン側の選手が有利になり、反対に干潮になると思い切った攻めができるようになり、アウト側の選手が有利になります。

また、2マークは潮の通り道でうねりが発生しやすく、特に慣れていない選手が走ると思わぬ逆転を生んでしまう可能性があります。

風の特徴

基本的には北からの向かい風が1〜5mほど吹いていることが多いです。

冬場になると風が強くなり、荒れ水面になりやすい傾向にあります。

1マーク側に防風ネットがあるので、多少は影響受けにくくなったとはいえ、冬場の北風にはうねりが発生しやすく、注意が必要です。

天候の変わり目で追い風になることがあるので、こちらも抑えておく必要がありそうです。

季節(春・夏・秋・冬)ごとの特徴

春:春は1年で最も寒暖差が激しく、モーターの調整に四苦八苦している選手が多いです。

なので、予め、整備が上手い選手をピックアップしておくと良いかもしれません。

また、3月4月までは、強い向かい風が吹くことが多いので、注意が必要です。

夏:夜になるに連れて、風が弱くなる傾向があります。

気温が高くなるとエンジンのパワーが落ちると言われてます。

秋:風の影響は1年で最も少なくなります。

しかし、台風の影響で思わぬ風が吹くこともあります。

冬:強い向かい風が選手を苦しめます。

データから見る丸亀競艇場

さて、ここからは、コース別や決まり手の成績等をデータ化して見ていきたいと思います。

昔は1−2が特に強いイメージだったのですが、今はどうなっているのでしょうか。。。

コース別の成績

コース 勝率 1着率 2連対率 3連対率
1コース 7.86 55.4% 72.9% 81.3%
2コース 5.50 13.3% 39.7% 57.0%
3コース 5.16 11.7% 31.6% 51.7%
4コース 5.00 11.2% 28.1% 49.6%
5コース 4.19 6.4% 19.0% 37.0%
6コース 3.28 1.9% 9.1% 24.2%

(集計期間:2019年5月1日〜2020年4月30日)

1コースの1着率は55%と、半分以上は占めているとはいえ、全場平均するとそれ並か少し下回っています。

ターンマークをホーム側に大きく振っているのが要因です。

また、2コースも昔ほどの勝率ではなく、それにとって変わって3コースや4コースでの強さが光ります。

決まり手別の成績

コース 逃げ まくり 差し まくり差し 抜き 恵まれ
1 93.9% 0.0% 0.0% 0.0% 6.0% 0.1%
2 0.0% 19.1% 70.5% 0.0% 9.1% 1.3%
3 0.0% 38.4% 11.8% 39.2% 9.5% 1.1%
4 0.0% 37.8% 27.9% 25.1% 6.0% 3.2%
5 0.0% 16.0% 6.3% 63.9% 11.1% 2.8%
6 0.0% 20.5% 18.2% 40.9% 15.9% 4.5%

(集計期間:2019年5月1日〜2020年4月30日)

決まり手を見ていくと、3、4コースの決まり手が豊富なことが見て取れます。

センター勢が仕掛けやすい場になっているのは確かです。

5コースからスピードを乗せてのまくり差しを狙うのも良いかもしれません。

平均配当額

種別 平均配当額
2連複 約990円
2連単 約2070円
3連複 約1,306円
3連単 約7,993円

(集計期間:2019年5月1日〜2020年4月30日)

平均配当を見ていくと、思ったよりガチガチの配当ではないことが見て取れます。

油断していると、超高額配当が出たりするので、選手の良し悪しを見極めるのも大事なことかもしれません。

3連単の配当分布

配当額 ~999円 ~1,999円 ~3,999円 ~5,999円 ~7,999円 ~9,999円 10,000円~
割合 17.5% 40.0% 20.8% 10.9% 5.7% 3.8% 18.8%

(集計期間:2019年5月1日〜2020年4月30日)

1000円台の配当が40%を占めているとはいえ、万舟券の発生確率も20%を占めています。

穴を狙いやすい条件が揃った際、積極的に狙っていくのも良いかもしれません。

3連単の高配当ランキング

順位 時期 レース名(グレード) 配当額 人気
1 2020年3月14日 香川県中部広域
競艇事業組合
51周年記念
(一般)
554,930円 119番
2 2012年5月13日 大阪スポーツカップ(一般進入固定) 401,610円 113番
3 2019年11月26日 BTSまるがめ開設
33周年記念(
一般)
308,400円 118番
4 2017年7月30日 まるポカップ(予選進入固定) 287,420円 107番
5 2008年5月12日 報知グリーンカップ(予選) 254,650円 119番

(2020年年5月24日時点)

トップ5のうち、2つが進入固定レースからの超高配当が飛び出しています。

やはり、ガチガチレースだからこそ、穴目の選手が全員連対するととてつもない配当が出る傾向なようです。

A級の選手がいるからと言って、気配の良いB級選手を見逃してはいけませんね。

的中率が高い競艇予想サイト
競艇予想サイトnova

今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

競艇Novaの公式ページはこちら

コース別の攻略法!成績や決まり手から解説!

1コース

1着率は55%ほどとはいえ、その決まり手の9割以上が「逃げ」での勝利となっています。

1Mでほぼ、勝利が決まってしまう傾向がありますので、1号艇での勝率が高い選手をピックアップして、決めうちしていけば、本命党の方は自ずと予想しやすい傾向にあるかと思います。

2コース

昔のように、2コースから「差して」続くケースがあまり見られなくなりました。

2コースは、より窮屈な展開で1周1Mを迎える形になっているので、上手い下手の差が選手によって激しく出てしまいます。

地元で走り慣れている選手や、現行の丸亀の2コースが得意な選手がいれば、軸にすえても良いかもしれません。

3コース

最近、よく舟券に絡んでいる印象がある3コース。特に、進入固定レースで、B級の若手選手が積極的な仕掛けで2、3着に絡んでいるケースが散見されます。

2コースが窮屈な分、まくりやまくり差しと言ったスピードある仕掛けがしやすい傾向にあります。

4コース

向かい風が傾向として多いので、カド戦になった場合のまくりきりが目立ちます。

自在戦になるケースもあるので、特に進入固定レースでは、4コースからの差しやまくり差しが決まったりするケースが多いです。

5コース

ダッシュからスピードを乗せたまくり差しで勝つケースがほとんどです。

現行の丸亀は、ダッシュ艇が有利なので、スタートで先行できる選手がいたら積極的に買っても良いかもしれません。

6コース

6コースからの積極的な攻めはあまりないと言えます。

ほとんどは、展開を待ってブイ際を差していく選手が多く、2、3着に旨味があると思います。

丸亀競艇場の特徴|まとめ

今回は丸亀競艇場の特徴についてまとめました。

丸亀競艇場のポイント

①ターンマークの振りが大きく、イン側の勝率が低く、そしてセンターやダッシュ艇からの果敢な攻めが決まることが増えてきた。

②海水面らしく、満潮と干潮で違った顔を見せる。潮汐表を参考にすること。

③季節によって風が微妙に変化する。特に冬場は強い向かい風が吹き、選手を苦しめる。

丸亀競艇場はインが強い、という俗説は解かれた方が多いのではないでしょうか?

本当に昔と違ってバラエティ豊かな決まり手や出目が増えました。

だからと言ってインが絶対的に強いのは間違い無いので、各レースの選手の特徴をデータ面で捉えて、舟券作戦を組み立てていくのが一番良いのかもしれませんね。

実際、1ー456の出目が出れば、そこそこの配当が望めます。

センター勢の得意な選手をピックアップして、狙っていくのも一つの手です。

もちろん、4コースのカド戦を狙うのもよし。

傾向を辿っていければ、決して勝つことが難しい競艇場ではありません。

ここ数年は、SG開催が遠のいていますが、屈指の人気ナイター競艇場ですので、また近いうちにビッグな開催があるかもしれません。

その時は、鮮やかなカクテル光線に包まれる中、満員の観客が埋め尽くしてくれることでしょう。

全国24競艇場まとめ!特徴や水面特性などをわかりやすく解説!

全国に競艇場は、最北・群馬の「桐生競艇場」から最南端・長崎の「大村競艇場」まで全24か所の競艇場が存在しています。 一般的に競艇は「インコース有利」というのが定説ではありますが、競艇場によってはそうで ...

続きを見る

的中率が高い競艇予想サイト
競艇予想サイトnova

今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

競艇Novaの公式ページはこちら

-競艇場
-, ,

© 2024 競艇大全