競艇必勝法

競艇の舟券予想に影響を及ぼすファクターは?予想の上で見るべき点も紹介

『舟券』を購入する際の予想の仕方は、十人十色。

観るべき点は色々と存在しています。

特に初心者の人は何に着目すべきなのか分からないといった人も多いでしょう。

ここでは予想をする上で「見るべき点」をいくつか紹介していきます。

【競艇】出走表の見方・ポイントを初心者でもわかりやすく解説

競艇を予想をするにあたって、大きな助けになる出走表。 ですが、初心者の方は情報量の多さに圧倒されてしまうかもしれない。 ここでは、初心者の方をターゲットにし、わかりやすいように競艇場で配布される出走表 ...

続きを見る

的中率が高い競艇予想サイト
競艇予想サイトnova

今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

競艇Novaの公式ページはこちら

出走表から集められる情報

まずは競艇を予想するにあたり、最も身近で最も情報量の多い「出走表」からどこをみるべきか、見るものなのかを話していきます。

この出走表は「予想紙」で確認することもできるが、本場には無料の出走表もおいてあります。

また、PCなどのサイトでも確認することが可能です。

個人個人の情報を集める

1号艇~6号艇の6人の選手の今回の成績などが書かれている出走表。

全てに目を通すべき情報だ。細かく説明していきたいと思います。

級別

赤枠で囲ってある部分に記されているのがその選手が今いる級になります。

級は「A1」「A2」「B1」「B2」の4階級が存在しています。

A1が最も級が高い存在で、A1に近いほど勝率は高くなります。

極端に予想に悩んだときはこの級も考慮するのも1つの手です。

スタートタイミング・フライング

青枠で囲ってある部分が、その選手の

  • 平均スタートタイミング
  • フライング
  • 出遅れ

をしたことがあるかが示されています。

スタートタイミングが早い選手は、他の選手より当然有利です。

ただし、フライングを持っていた場合、選手にもよるが平均スタートよりスタートは遅くなる傾向があります。

これはフライングには大きな「ペナルティ」があるためです。

F2の選手にはこういった観点から注意が必要です。

勝率・2連対率・3連対率

黄枠で囲ってある部分がその選手の

  • 勝率
  • 2連対率
  • 3連対率

で、左側が全国、右側が現在走っている場の率となっています。

例に挙げている松尾選手の場合は極端に差は出ていませんが、選手によっては全国勝率は高いのに、現在走っている場の勝率は極端に低いという場合もあります。

モーター・ボート勝率

緑枠で囲ってあるのが使用しているモーター・ボートの勝率などです。

この部分は人によって見方も極端に変わってきます。

モーターは見るけどボート勝率は見ない人なども多く存在します。

モーター、ボートは1年間で入れ替えが発生します。

入れ替えたタイミングを知らないと勝率に踊らされてしまうこともあるので注意しましょう。

今節の成績

紫枠で囲ってある部分には今節の成績が書かれています。

「出走表」の中で最も注目すべき部分はこの「今節成績」の部分になります。

上から

  • レース番号(艇の番号)
  • 進入コース
  • スタートタイミング
  • 成績

の順になっています。

ここから、進入で動く選手なのか、コースの得手不得手、今節のスタートタイミングなどの情報を得ることができます。

6人の選手の比較をし、『舟券』予想に繋げる

ここでもう一度出走表全体を見ていきます。

個人個人の情報を見る事も大切だが、6人の選手の今節の比較ももちろん重要な点です。

今節の成績、それぞれのスタートタイミング、枠番。

これらを見るだけでも『舟券』の大きなヒントになります。

コースの得手不得手

※この実績は松尾選手のものではありません

この画面は「BOAT RACEオフィシャルウェブサイト」で確認することができる、各選手のコースのデータ。

この画面から進入コースによって、得手不得手があるかも確認することができます。

新人選手などは外枠に回ることが多いので、インコース進入で飛んでしまうなんてこともあります。

当日得られる情報で『舟券』のヒントになる要因とは?

基本的な情報は「出走表」で確認することができます。

しかし、当日でしか確認できない情報もいくつかあります。

これらの当日入手できる情報も、予想の上では大きなヒントとなります。

スタート展示・周回展示

スタート展示は本番レース前のスタート練習みたいなものです。

この展示でコースを動く選手がいるのか、スタートタイミングはどうなのかを確認できます。

ただし、本番も展示通りの進入になるとは限らないので注意が必要。

周回展示はスタート展示の後に行われるもので、「回り足」「伸び足」などの確認ができます。

展示タイムは個々にではなく、6人の選手比較で見たほうがいいです。

内の艇より極端に展示タイムがいい場合、伸びるのは展示の良い選手なので、「内の艇を叩く」ことができる可能性があります。

風向き・強さ

当日分かる情報の中で最も重要なファクターの1つだと思うのが「風向き・強さ」。

1~2m程度の風ならば極端な影響はでません。

しかし強風となると話は変わってきます。

強い「向かい風」が吹いている場合、スローの艇はスピードに乗りにくく、ダッシュの艇のほうが前に出る傾向があります。

逆に「追い風」が強ければスローの艇でもスピードの乗りやすくなります。

一般的に体重が軽い方がスピードが出る競艇ですが、荒れ水面になると、重量級の選手でも安定して走れる分、上位に食い込む可能性も出てきます。

また、極端な荒天の場合または波が高い場合、艇には「安定板」が装着されます。

安定板はモーターの下部に取り付けられるU字型の板で、取り付けることによってボートの安定をはかります。

ただし、トップスピードが落ち、まくり切るのが難しいためインが有利と言われています。

これはあくまで一般的にという話で、安定板がついていた方良いという選手、逆に嫌いな選手が存在しています。

「安定板」の情報は当日本場でも告知されるので、注意が必要です。

部品交換の情報

モーター整備で機力のアップを目指すのが部品の交換。

交換して上向くモーターもあれば、逆に調子が下がってしまうモーターもあります。

キャリアボデー モーターの胴体となる部分。排気ガスの通り道であり、各部品との接続状況が出力に影響する
キャブレタ 空気と燃料の混合比に影響。
ギヤケース プロペラと直結。

各選手が感触を気にし、最も神経を集中。

クランクシャフト モーターの心臓部分。滅多に交換しない。
シリンダケース 中のピストンとの摩耗によるすり減りが出力に影響。
電気一式 点火プラグに送る電気を発生させる部品。
ピストン 上下2つのピストンのバランス調整。

出足がアップすることもある。

ピストンリング 新品・中古から選べる。

摩耗するので頻繁に交換。

どこを交換したらどうなるかを覚えることは難しいかもしれません。

展示を見て変わったのかどうなのかを見極めることが大切です。

チルト角度

モーターをボートに取り付ける角度を「チルト角度」と言います。

レース場によって使用できる角度は異なるがおおむね「-0.5度、0度、0.5度、1.0度、1.5度、2度、3度」の7つの角度があります。

  • 角度が小さい・・・出足が強くなる
  • 角度が大きい・・・伸びが良くなる

角度が大きいほどボートの艇先が上を向き水面との接触面積が減り抵抗が少なくなります。

ただし、スタートやターンがしにくくなります。

極端に大きな角度を使用できるのは慣れた選手が大半です。

競艇のチルトの特徴!角度やレースへの影響などを解説

競艇場のアナウンスや実況でよく耳にする「チルト」、皆さんはご存じでしょうか? 競艇を始めたばかりの方は、知らない方も多いと思います。 チルトは、競艇を予想をする上で意外と重要な知識です。 しかし、選手 ...

続きを見る

競艇の『舟券』予想に影響を及ぼすファクターは!?予想の上で見るべき点とは?まとめ

予想をする上でのファクターは紹介したもので網羅できるはずです。

しかし、これら全ての事柄を予想に組み込むのは至難の業と言えるかもしれません。

『舟券』を買い続けていくと自分なりの予想スタイルが確立され、どの「ファクター」を必要とすべきかも決まってきます

『舟券』の的中率をあげられる、予想のやり方を個々に確立していきましょう。

的中率が高い競艇予想サイト
競艇予想サイトnova

今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

競艇Novaの公式ページはこちら

-競艇必勝法

© 2024 競艇大全